五台山
 五台山は兵庫県丹波市にある、標高655mの山です。10年程前にも登っていますが、今回、再訪しました。           ↑登山口     登り始めたのは午前9時半です。             ↑独鈷の滝落差18mの小さな滝です。     以前見た時は綺麗な清流だったのですが、今回は上流で砂防ダムを建設しているので、水が濁っていました。               ↑浅山不動尊 独鈷の滝を登った先にあります。             ↑渓流沿いの登山道     水の流れる音が響き、空気も涼やかで気持ちが良いです。             ↑登山道     渓流を抜けると傾斜の強くなり、いよいよ本格的な登りとなります。           ↑小野寺山からの眺め     小野寺山は、五台山の隣に位置する、標高645mの山です。             ↑五台山山頂     到着時刻は午前11時10分で、約1時間40分の登りでした。               ↑山頂から西を望む     丹波の穏やかな山々が見渡せます。ほっとするような田舎の風景が広がっていて、癒されます。               ↑山頂から南を望む     田舎の山なので誰とも出会わないだろうと思っていましたが、3組の登山グループと出会いました。意外と人気があるようです。           ↑岩瀧寺(がんりゅうじ)     五台山の麓にある小さな寺院です。     新型コロナウイルスの影響で、なかなか出かけ難い状況になっています。運動を兼ねて、しばらくは細々と地元の登山でもしておきます。